今、4歳5歳で英語を習い始めた子たちがすごい!
英語を始めるのに早期教育が良いと言われることが多く、実際お問い合わせくださる方々もいらっしゃいます。中にはもう小学生なので遅いですか?というお問い合わせもありますが、私としては小学校高学年でも十分ですとお伝えしています。
実際、小学校高学年の方が理解度が早く、2年もすると英検に合格し始めたり、英語でおしゃべりをし始めます。それだって、普通に考えるととってもすごい事ですよね。
それにもまして、先日の土曜日にいくつか子供さんのレッスンをしたとき、感動してしまいました。
彼ら彼女たちの発音が、半端ない。えっ、帰国子女?って思っちゃうほど。発音だけじゃなく、ファミリークラスでは私が「What animals do you like?」って尋ねると、「Elephant.」と答える。私の質問の意味が分かってるんです。その発音もすごい!ご両親は日本人。保育園も日本語での保育。
週1回のレッスンでこんな英語がしゃべれるんだ!って感動しました。(もちろん、お家でCDを聞いてもらっているのですが)
もう一人はお父様が話してくださったのですが、年長さんのお嬢さんが保育園に来ている外国人の英語の先生に、発音がNO.1と言われ、特にRの発音が素晴らしい!と言われたそうです。お父様はとても喜んでいらっしゃいました。
小学1年生のお嬢さんは、初めてしたUnit だったのに、CDについてスラスラと言ってしまう。もちろん、発音も帰国子女なみ。
小学6年生のお嬢さんは、最近文法の勉強を始めたのですが、スラスラと問題を解いてはきれいな発音で文章を読んで行きます。そのペースの速い事!
たまたま土曜日のレッスンのお子さんたちの話ですが、他のクラスの生徒さん達もみんなすごいなって感心しています。このまま続けて、英語が使える人になってね。
英語を教えるプロ まゆみ先生のブログ